太陽光&不動産投資実践副業日記

サラリーマンが不動産と太陽光発電で、さまざまな苦労を乗り越えていく様子をリアルタイムで更新していきます。

2013年10月

アパート屋根と太陽光発電

ポチッとすると発電します

太陽光発電 ブログランキングへ


所有するアパートの屋根に太陽光発電を載せる事が知り合いの不動産投資家たちの間ではやっていました。


中には、買い取り価格48円、買い取り期間10年間の時に、いち早く導入しすぎてしまった方もいらっしゃいました。


補助金も貰っていましたが、今載せるともっと安く長く良かったかもしれませんね。


その方たちも、今年度にアパート屋根に太陽光発電を設置しても、グリーン減税が適用となったのをキッカケに、


すでに所有する物件の屋根にはほぼ搭載し終わっているようです。


今は野立て発電所が出来る土地はないかと、日々アンテナを広げ、土地を探しているようです。


この方たちは行動が早く、太陽光発電施工業者を何社も当たり、


パネルメーカーの保障期間、パワコン、施工料金、融資など情報を共有しあって、


利回りを上げようと躍起になっています。


もちろん、土地や設備の共同購入により金額もかなりディスカウントできているようです。


この動きは見習わないといけませんね。


こんど勉強会でも開催してみると面白いかもしれません。


ポチッとすると発電します

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電と坂本竜馬

こじゃんとポチして欲しいきー。

太陽光発電 ブログランキングへ


週末に四国の高知・土佐へ行ってきました。


台風が直撃か!?


と思っていましたが、大雨と強風でしたが、何とか大丈夫でした。


さて高知・土佐ですが、人口減少しています。


不動産投資対象としては街に元気がありませんでした。


しかし、土地は広く、日当たりも良かったですよ。


(もちろん台風が過ぎ去ったあとです)


太陽光発電所としての投資はありだと思いました。


アパートのあちこちに空室が目立ち、市内にも売り物件が多数見受けられました。


まだまだ四国まで経済上昇は来ていない様子ですね。


やはり投資するには街の力が必要です。


こじゃんとポチしてにゃー。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電のパワコンリスク

ポチとすると良いことあります。

太陽光発電 ブログランキングへ


先日パネル70kW+パワコン49.5kWの太陽光発電所の提案を受けました。


業者さんの言うことには、パネルの発電率は70~80%なので、


このパワコン容量で十分賄えると言うものでした。


しかし、他の業者さんはパワコンに負担がかかり故障の原因になる。


とおっしゃっています。


パワコンの能力いっぱいまで利用すると故障するといわれると怖いですが、本当にそうなんでしょうか?


パワコンに10年保証が付いていれば(もちろん適正に使用した場合)リスクは減ると思うのですが。


その辺りは、取り付ける発注者本人の決断でしょうね。


私としては、パワコンに10年保証を付けてもらい、目一杯発電してもらうのがベストだと思っていますが、


みなさんはどう思いますか?


ポチとすると幸せになれます。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電所の価格破壊

ポチとすると晴れます。

太陽光発電 ブログランキングへ


多くの人とお話をしているうちに、やはりいかに安く設置できるか?


という話になるんですよね。


何年で元がとれるのか?利回りを計算します。


50kW未満の太陽光発電所の場合(設置まで)


国内パネルメーカーを使用して1,200万円台とおっしゃるかたがいました。


本当ですか!?


国外パネルメーカーに至っては1,100万円を切るそうです。


そんな激安大丈夫でしょうか?


ことの真相はよくわかっていませんが、明らかになれば徐々に明かしていきたいと思います。


おすすめパネルメーカーがあれば教えて下さいね。


ポチとすると晴れます。

太陽光発電 ブログランキングへ

雨の日の太陽光発電量

ポチとすると晴れます。

太陽光発電 ブログランキングへ


またまた台風がやってきていますね。


それも前回より巨大らしいです。


単結晶パネルは曇りの日は少しは発電しますが、雨の日はやっぱり駄目ですね。


単結晶、多結晶関係ないですもん。


70~80kWの設置を予定していたのですが、予定変更です。


担保評価が思うように出ませんでした。


ありゃりゃ


こうなれば金融機関をイロイロ当たってみるしかありませんね。


みなさん頑張りましょう。


ポチとすると晴れます。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電の買取期間の延長技

ポチとすると得します。

太陽光発電 ブログランキングへ


MY屋根で太陽光発電所を始めたが補助金欲しさに9.9kWしか載せなかった人


はい。手あげてー


10年間の買取期間になってしまって、後悔している方


いませんかー?


そんな人に朗報です。


資源エネルギー庁の説明にはこうあります。


(例2:2012年7月以降の新制度下で設置した方(設備IDがSまたはTから始まる方)が増設するケース)平成24年10月に7kWの太陽光を設置し42円/kWhで売電中の設備が、平成25年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成24年度における10kW以上の買取価格42円/kWhが適用され、買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し20年間となります。
※(例1)及び(例2)とも、変更認定の手続が必要です。


そうなんです。20年間の買取期間に変更できるんですよ!


それも42円で!


お庭や車庫の屋根余ってませんか?


4kW位増設しちゃいましょう。


買取期間がいまなら8~9年間伸びますよ。


設置も当初よりかなり安くなっていますしね。


そうでない人もポチとお願いします。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電業者の展示場

ポチと押すとご利益があります。

太陽光発電 ブログランキングへ


カナディアンソーラーのパネルで施工された太陽光発電業所を見学しました。


パネルはカナディアンソーラー、パワコンは田淵電機5.5kW×9台、架台はL型ドブ付亜鉛メッキ加工のコンクリート基礎施工でした。


錆びにくいという説明でしたが若干錆がでてますが・・・


値段は1,500万(30万/1kW)を切るくらいで施工可能とのことです。


もっと安くするには、海外製(中国、韓国、台湾など)のパネルを選択すれば可能ですね。


50kw以下の小規模発電所は、近くに民家等の電気を使ってくれるところが少ないと売電が厳しくなります。


その発電所の周辺には民家が4軒と大き目の民間施設があるのですが、1日に6回程度も電圧抑制があるそうです。


長いときは30分以上も抑制がかかり停止していました。


せっかく発電しているのに抑制がかかってしまうのは避けたいものです。


やはり周辺の状況を見極めて検討する必要を感じました。


土地が安いからと言って、調査不足は要注意ですね。


ポチと押すとご利益があります。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電と破綻

ポチと押すと幸せになります。

太陽光発電 ブログランキングへ


太陽光発電でみんなが売電するとそのうち破綻するんじゃないか?と考えていませんか?


電力会社は高く買い取った電気を安く販売しているように見えますが


電気を使う人全てが再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)+太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)と言う名前で補填しています。


損をしているどころか、むしろ電力会社は儲かっています。


税金で売電金額を出しているわけではないので破綻は絶対しませんね。


今年度と来年度が勝負の時です。


今やらないでイツやるの!?ですね^-^


ポチと押すと幸せになります。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電と銀行借入2

ポチと押すと答えます。

太陽光発電 ブログランキングへ


県の施策として再生エネルギー導入基金を利用しての借入れについて友人より質問がありました。


どうやって借りるの?


はい。


銀行へ行って、『太陽光設備を設置して売電したいんですが』と聞いてみれば、どうしたらよいか教えてくれます。


いろいろアレもってこいコレもってこいと(源泉徴収や事業計画書、見積書など)言われます。


説明資料はちゃんと用意しておきましょうね。


融資の判定は銀行の基準によるものなので、担保が必要不要も銀行さん次第です。


金利の上限はどこも一緒になるはずなので貸してくれやすい銀行さんに打診するのが良いと思いますよ。


さあチャレンジあるのみ!


ポチと押すと答えます。

太陽光発電 ブログランキングへ

太陽光発電と銀行借入

ポチと押すと貸りれます。

太陽光発電 ブログランキングへ


銀行の支店長さんとお話しする機会があったので太陽光発電の借入について聞いてみました。


地方銀行としては太陽光に貸付することは積極的でない感じでした。


しかし、県の施策として再生エネルギー導入基金を設立し、太陽光発電施設の設置など、再生可能エネルギーにより発電を行う中小企業者等が必要とする資金を貸し付ける制度を多くの県で整備しています。


金利は無利子や1.3~2.5%程度で15年以内で借り入れ可能というところもあるようです。


融資限度額は、~5億円 (運転は~8千万円)というところでしょうか・・・


地方銀行の支店長さんもこの話は知らなかったので、教えてあげました。


県内の銀行や信用金庫なども対象となっていますので、借りたいと言えば利用できる制度です。


おひさまも実際、この制度を使いたいと信用金庫へ借入を申込みに行きましたが、たまたま出てきた担当者がこの制度を知らなかったようで、うちでは扱っていませんの一言で帰ったことがあります。


みなさんも県のホームページで調べてみて下さい。

ポチと押すと貸りれます。

太陽光発電 ブログランキングへ
ポチと押すと明日晴れます。
ギャラリー
  • Next投資を探して
  • Next投資を探して
  • 太陽光最後の記念日
  • 生活習慣の違い
  • 大木を前に
  • はい!喜んで
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター

    最新コメント
    • ライブドアブログ